AREA
パイプラインマップ
HISTORY沿線の歴史
1959年0038km

■頸城油ガス田の生産
■二本木ライン
都市ガスと大口需要家の燃料・原料ガスを供給

1960年~1962年0170km

■西長岡ガス田生産開始
新潟方面へ新潟ライン敷設
■青海ライン

1960年~1962年0170-0585km

■新潟と頸城油ガス田の接続
■社運を賭け東京ライン、331㎞を敷設

1987年0708km

南長岡ガス田生産開始
長岡の送ガス能力増強
新長岡ライン
磐城沖ガス田生産開

1997年0921km

東京方面の増強
新東京ライン

2003年1094km

諏訪・松本・甲府への展開
松本ライン
甲府ライン

2004年1183km

両毛ラインの取得
鉱山保安法からガス事業法への移行

2006年1313km

入間ライン
清水LNG袖師基地との接続

2013年1397km

直江津LNG基地の稼働
青海方面の増強
新青海ライン

2016年1504km

富山ライン完成
